Xfce Wiki

Sub domains
 

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revisionPrevious revision
Next revision
Previous revision
ja:midori:faq [2012/03/18 07:08] – sync with en 2012/03/18 00:07 hashimoja:midori:faq [2013/03/11 14:05] (current) – sync with 2013/03/11 13:56 hashimo
Line 3: Line 3:
 **このドキュメントは LGPL 2.1 のライセンス下で利用できます。** **このドキュメントは LGPL 2.1 のライセンス下で利用できます。**
  
-これは Midori ウェブブラウザに関するよくある質問の一覧です。どなたでもこのページを改善または拡張していただけますが、公正で、他の Xfce ユーザにとって読みやすいものとなるよう心がけてください。+これは Midori ウェブブラウザに関するよくある質問の一覧です。どなたでもこのページを改善または拡張していただけますが、公正で、他の Xfce ユーザにとって読みやすいものとなるよう心がけてください。
  
 ====== 初めてみましょう ====== ====== 初めてみましょう ======
Line 9: Line 9:
 === "Midori" とは何ですか? 私は使ってみるべきですか? === === "Midori" とは何ですか? 私は使ってみるべきですか? ===
  
-Midori は軽量かつ高速であることを目指しているウェブブラウザです。Xfce の、外部の資源を最大限に活かすという方針とも協調しています。+Midori は軽量かつ高速であることを目指しているウェブブラウザです。Xfce の、外部の資源を最大限に活かすという方針とも協調しています。
  
 === Midori はなんと発音するのですか? そしてその意味は? === === Midori はなんと発音するのですか? そしてその意味は? ===
Line 28: Line 28:
 ====== 一般的な問題 ====== ====== 一般的な問題 ======
  
-=== モバイルバージョンで Google Mail/カレンダ/マップや Facebook が表示されない、または動作しないのはなぜですか? ===+=== モバイルバージョンで Google Mail/カレンダ/マップや Facebook が表示されない、または動作しないのはなぜですか? ===
  
-一部のウェブサイトはあなたのブラウザを未サポートブラウザとして区別しているからです。Midori 0.3.5 より古い場合は「設定」>「ネットワーク」>「識別名」で "カスタム" を選び、以下を貼り付けてください。+一部のウェブサイトはあなたのブラウザを未サポートブラウザとして区別しているからです。Midori 0.3.5 より古い場合は「設定」>「ネットワーク」>「識別名」で "カスタム" を選び、以下を貼り付けてください。
  
   Mozilla/5.0 (X11; Linux) AppleWebKit/531.2+ Midori/0.3    Mozilla/5.0 (X11; Linux) AppleWebKit/531.2+ Midori/0.3 
  
-これでうまくいかない場合は識別名に "Safari" か "Firefox" を選択してみてください。その他多くのウェブサイトも同様の手段でブラウザを検出しています。+これでうまくいかない場合は識別名に "Safari" か "Firefox" を選択してみてください。その他多くのウェブサイトも同様の手段でブラウザを検出しています。
  
 Googleがいつの日か[[http://code.google.com/p/doctype/wiki/ArticleGoogleChromeCompatFAQ#UserAgent_Detection|自らの提言]]に従ってくれると一番なのですが。 Googleがいつの日か[[http://code.google.com/p/doctype/wiki/ArticleGoogleChromeCompatFAQ#UserAgent_Detection|自らの提言]]に従ってくれると一番なのですが。
Line 62: Line 62:
 それは Glib 2.16 で発生する問題です。Glib を 2.18 以降にアップグレードしてください。 それは Glib 2.16 で発生する問題です。Glib を 2.18 以降にアップグレードしてください。
  
-=== キャッシュフォルダを変更できますか? (例えば tmpfs に) ===+=== キャッシュフォルダを変更できますか? (例えば tmpfs に) ===
  
 Linux および BSD では、環境変数 XDG_CACHE_HOME が設定されているとそのパスにキャッシュを保存します。デフォルトは ~/.cache です。 Linux および BSD では、環境変数 XDG_CACHE_HOME が設定されているとそのパスにキャッシュを保存します。デフォルトは ~/.cache です。
Line 68: Line 68:
 export XDG_CACHE_HOME=/dev/shm export XDG_CACHE_HOME=/dev/shm
  
-キャッシュには広告ブロフィルタリストな格納さので注意してください。+これを変更すると、XDG_CACHE_HOME を参照するすべてのアプリケーションに影響しますので注意してください。 
 + 
 +===== セキュリティ機能 ===== 
 + 
 +=== HSTS/ HTTP Strict Transport Security === 
 + 
 +Midori 0.4.7 以降では、自動的に Strict-Transport-Security ヘッダーをピックアップし、サイトをローカルにキャッシュします。UI は意図的実装されていません。システム管理者あらかじめ読み込んだキャシュを /etc/xdg/midori/hsts に格納しておけます。 
 + 
 +=== 証明書扱い === 
 + 
 +Midori 0.4.7 では、証明書の表示および管理において [[http://git.gnome.org/browse/gcr/tree/gcr|gcr]] をサポーしています。URL バーの鍵アイコンをクリックすると詳細情報を確認できます。これより古いバージョンまたは gcr がい場合は、鍵アイコンをクリックして証明書を確認できません。 
 + 
 +== Error granting trust: Couldn't find a place to store the imported certificate == 
 + 
 +キーを保存できないか、設定が正しくありません。GNOME keyring はデフォルトでこを行えます。Xfce では、「セッションと起動」設定「詳細」タブ「起動時に GNOME サービスを起動する」を有効にすることをおすすめします。有効にしていない場合、スクリプトは "gnome-keyring --startup" の出力を正し環境変数に設定しなこともあります 
 + 
 +== 自己署名証明書のテストケース == 
 + 
 +https://selfsigned.notyours.dk:444/menu.gif
  
 ===== Flash が動きません ===== ===== Flash が動きません =====
Line 74: Line 92:
 === Windows サポート === === Windows サポート ===
  
-Windows 版の WebKitGTKは、それゆえ Midori も Flash その他のプラグインサポートしていません将来 WebKitGTK+ がそれをサポーすれば、Midori もそれにあわせてサポトします。今私達にきるとはせん+WebkitGTK1.8.2 (Midori 0.4.7) より、Netscape プラグインサポートされまプラグインのインスール先は Application Data\Mozilla\plugins または、Midori フォルダの bin\Plugins になります。例えば Flash プラグインあれば NPSWF32.dll がそれば利用され
  
 === Linux、BSD、および OS X での Netscape プラグイン === === Linux、BSD、および OS X での Netscape プラグイン ===
Line 86: Line 104:
 上記コマンドを実行し、同じターミナル上で Midori を起動してください。常時この設定を有効にする場合は、~/.bash_profile や /etc/profile.d、あるいはディストリビューションが指定する場所に追加してください。 上記コマンドを実行し、同じターミナル上で Midori を起動してください。常時この設定を有効にする場合は、~/.bash_profile や /etc/profile.d、あるいはディストリビューションが指定する場所に追加してください。
  
-=== Flash がいつもクラッシュします ===+=== Flash がクラッシュします/Gtk+3 で利用できません === 
 + 
 +nspluginwrapper は Flash やその他 Netscape プラグインを個別のプロセスで実行するプログラムです。これを利用すれば、プラグインがクラッシュしてもブラウザー全体がクラッシュすることはありません。また、Gtk+3 上で Gtk+2 を使用する Flash を実行できます。
  
-あなたの使用するディストリビューションのリポジトリから、nspluginwrapper かそれに似た名前のものを探してみてください。それによってプラグインは自身のプロセスで動作するようになるため、ブラウザ全体が引きずられて落ちることはありません。+<code bash> 
 +sudo apt-get install nspluginwrapper 
 +sudo nspluginwrapper -i /usr/lib/flashplugin-installer/libflashplayer.so 
 +nspluginwrapper -v -a -n -i 
 +</code>
  
 === HTTPS URL が読み込まれません === === HTTPS URL が読み込まれません ===
Line 96: Line 120:
 <code bash>export WEBKIT_IGNORE_SSL_ERRORS="1" midori</code> <code bash>export WEBKIT_IGNORE_SSL_ERRORS="1" midori</code>
  
-=== マウス中央ボタンでのスクロール ===+=== 256-bit 暗号化に対応していないんですか? === 
 + 
 +現在は公式にはサポートされていません。[[https://opensource.conformal.com/fluxbb/viewtopic.php?pid=1332#p1332|glib-networking で 256ビット SSL を有効にするパッチが利用可能です。]] 
 + 
 +=== マウス中央ボタンでのスクロール/パンスクロール ===
  
 [[http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=478418|Ubuntu フォーラムのスレッド]]を参照してください。 [[http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=478418|Ubuntu フォーラムのスレッド]]を参照してください。
 +
 +Bug: https://bugs.launchpad.net/webkit/+bug/871425\\
 +Upstream Bug: https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=50561
  
 === HTML5 Video が再生されません === === HTML5 Video が再生されません ===
Line 139: Line 170:
 === なぜ Google Llive Search が動作しないのですか? === === なぜ Google Llive Search が動作しないのですか? ===
 「設定」の「ネットワーク」で識別名に「Firefox」を選択してください。 「設定」の「ネットワーク」で識別名に「Firefox」を選択してください。
 +
 +=== Google Docs が「キャッシュをクリアしてください」と言ってきます ===
 +
 +広告ブロッカーエクステンションを使用している場合、広告フィルターの EasyPrivacy が Google Docs と衝突している可能性があります。これを購読している場合は無効にするか、広告ブロッカーそのものを無効にしてみてください。
  
 === Mutt で HTML メールを開くには === === Mutt で HTML メールを開くには ===
Line 149: Line 184:
  
   - 「ツール」>「エクステンション」を選びます   - 「ツール」>「エクステンション」を選びます
-  - 「ユーザアドオン」が有効でなかったら有効にします+  - 「ユーザアドオン」が有効でなかったら有効にします
   - テキストファイル ~/.local/share/midori/styles/scrollfix.user.css を作成します   - テキストファイル ~/.local/share/midori/styles/scrollfix.user.css を作成します
   - ファイルに次のように書きます: <code>* {-webkit-box-shadow: none !important;}</code>   - ファイルに次のように書きます: <code>* {-webkit-box-shadow: none !important;}</code>
Line 157: Line 192:
 Midori はファイルを GIO によって開きます。そのフォールバックとして xdg-open、exo-open、あるいは gnome-open があればそれを使用します。これらはすべて freedesktop.org MIME 構成に準拠しています。これを調整するには複数のやり方があります: Midori はファイルを GIO によって開きます。そのフォールバックとして xdg-open、exo-open、あるいは gnome-open があればそれを使用します。これらはすべて freedesktop.org MIME 構成に準拠しています。これを調整するには複数のやり方があります:
  
-  - ファイルマネージャでデフォルトで開くアプリケーションを指定する+  - ファイルマネージャでデフォルトで開くアプリケーションを指定する
   - ~/.local/share/applications/defaults.list を編集する   - ~/.local/share/applications/defaults.list を編集する
   - ‘xdg-mime default evince.desktop application/pdf’などのコマンドで設定する   - ‘xdg-mime default evince.desktop application/pdf’などのコマンドで設定する
Line 163: Line 198:
 xdg-open は GNOME、KDE、および Xfce に対応しています。LXDE については https://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?id=26058 を参照してください。 xdg-open は GNOME、KDE、および Xfce に対応しています。LXDE については https://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?id=26058 を参照してください。
  
-=== magnet:, irc:, apt: などをアプリケーションで開くには ===+=== magnet:, irc:, apt:, bitcoin: などをアプリケーションで開くには ===
  
 git 2011-03-05 02:40:00 UTC および Midori 0.3.3 の時点では以下のやり方があります。 git 2011-03-05 02:40:00 UTC および Midori 0.3.3 の時点では以下のやり方があります。
Line 176: Line 211:
  
 .desktop ファイルが不完全だと何の通知もなく起動に失敗し、それが存在してないかのように見えるので注意してください。 .desktop ファイルが不完全だと何の通知もなく起動に失敗し、それが存在してないかのように見えるので注意してください。
 +
 +[[http://electrum.org/bitcoin_URIs.html|bitcoin:]] については、[[http://electrum.org/index.html|Electrum]] や [[http://multibit.org/|Multibit]] を試してみてください。
  
 === スペルチェック === === スペルチェック ===
Line 182: Line 219:
  
 キー入力中にスペルミスとみなされた単語には赤い下線が表示されます。その単語の上で右クリックするとサジェッションがポップアップ表示され適切な単語があればそれを選べます。 キー入力中にスペルミスとみなされた単語には赤い下線が表示されます。その単語の上で右クリックするとサジェッションがポップアップ表示され適切な単語があればそれを選べます。
 +
 +Windows では、[[http://download.services.openoffice.org/files/contrib/dictionaries/|OpenOffice 辞書が必要です。]]チェックしたい言語の辞書の ZIP ファイルをダウンロードし、展開したファイルを Midori インストール先の share/myspell/dicts/ に格納してください。フォルダーには *.aff と *.dic ファイルが含まれている必要があります。
 +
 +=== 同一生成元ポリシー (Same Origin Policy) を無効に出来ますか? Midori の設定にない Webkit の設定変更はできませんか? ===
 +
 +Midori の設定ファイル (Unix の場合は ~/.config/midori/config、Windows の場合は %APPDATA%\midori\config) で [[http://webkitgtk.org/reference/webkitgtk/stable/WebKitWebSettings.html|WebKitWebSettings のすべての値を変更できます。]]例えば、ローカルファイルで同一生成元ポリシーを無効にする場合、以下を追加してください:
 +
 + <code>enable-universal-access-from-file-uris=true</code>
 +
 +=== ツールバーまたはステータスバーからプロキシサーバーを変更するには ===
 +
 +  - ステータスバー機能エクステンションを有効にする。
 +  - Midori を終了する。
 +  - フォルダーを作成する。パス: ~/.config/midori/extensions/libstatusbar-features.so/
 +  - テキストファイルを作成する。ファイル名: config
 +  - デフォルトセットアップとして以下を追加する:
 +
 +    [settings]
 +    items=auto-load-images;enable-scripts;enable-plugins;identify-as;zoom-level
 +
 +追加するボタンのタイプをセミコロンで区切って追加する:
 +
 +  * proxy-type プロキシサーバー
 +  * preferred-encoding 文字セット/エンコーディング
 +  * enable-spell-checking スペルチェック
 +  * zoom-text-and-images テキストのみズームするか、画像もズームするか
 +  * first-party-cookies-only ファーストパーティのCookieのみ
 +  * site-data-rules see [[#blacklist_cookies|Cookie のブラックリスト化]]
 +
 +http://webkitgtk.org/reference/webkitgtk/stable/WebKitWebSettings.html にある設定のほとんどはボタンタイプとして動作します。
  
 ====== プライバシー ====== ====== プライバシー ======
Line 201: Line 268:
 ===== 広告ブロック ====== ===== 広告ブロック ======
  
-広告ブロックエクステンションを用意しており、Adblock Plus と同じフィルタリストが使用できます。URL はブロックされ読み込まれることはありません。リストの追加はエクステンションリストの「広告ブロッカ」右のオプションボタンから追加できます。+広告ブロックエクステンションを用意しており、Adblock Plus と同じフィルタリストが使用できます。URL はブロックされ読み込まれることはありません。リストの追加はエクステンションリストの「広告ブロッカ」右のオプションボタンから追加できます。
  
 ====== モード ====== ====== モード ======
Line 219: Line 286:
 「ファイル」メニュー (または機能メニューボタン) → 「プライベートブラウジング」 「ファイル」メニュー (または機能メニューボタン) → 「プライベートブラウジング」
  
-プライベートウィンドウは別プロセスで起動され、クラッシュしても通常のブラウザセッションに影響を与えません。Cokkie、履歴、あるいはブックマークなどのプライベートなデータは保存されません。エクステンションは読み込まれず、パネルも使用できません。+プライベートウィンドウは別プロセスで起動され、クラッシュしても通常のブラウザセッションに影響を与えません。Cokkie、履歴、あるいはブックマークなどのプライベートなデータは保存されません。エクステンションは読み込まれず、パネルも使用できません。
  
 Midori 0.2.9 時点のプライベートブラウジングでは、設定、Cookie、キーボードショートカット、および検索エンジンが通常セッションから引き継がれますが、それらを変更することはありません。この挙動はコマンドラインから "-a" および "-c" オプションをつけることでエミュレートできます。 Midori 0.2.9 時点のプライベートブラウジングでは、設定、Cookie、キーボードショートカット、および検索エンジンが通常セッションから引き継がれますが、それらを変更することはありません。この挙動はコマンドラインから "-a" および "-c" オプションをつけることでエミュレートできます。
  
-Midori 0.3.4 ではコマンドラインオプション –private でプライベートブラウジングインスタンスを、通常セッションの設定、Cookie、ショートカット、および検索エンジンを利用して起動します。ただし、それらに変更があっても保存されません。DNS プリフェッチはこのモードでは無効になり、様々なウェブサイトを移動する際リファラはホスト名に短縮されます。+Midori 0.3.4 ではコマンドラインオプション –private でプライベートブラウジングインスタンスを、通常セッションの設定、Cookie、ショートカット、および検索エンジンを利用して起動します。ただし、それらに変更があっても保存されません。DNS プリフェッチはこのモードでは無効になり、様々なウェブサイトを移動する際リファラはホスト名に短縮されます。
  
 -a/–app オプション使用時にも同じオプションでプライベートブラウジングモードを利用できます。 -a/–app オプション使用時にも同じオプションでプライベートブラウジングモードを利用できます。
 +
 +===== ポータブルモード/ Win32 =====
 +
 +Windows ビルドでは、-P/ --portable オプションによってすべてのデータは Midori フォルダー配下のの「profile」フォルダーに書き込まれます。一時ファイルやキャッシュを含むすべてはシステムをいじることなくサブフォルダーに格納されます。Midori を USB スティックなどにインストールし、さまざまなマシンで実行したい時に便利です。
  
 ===== キオスクモード ===== ===== キオスクモード =====
Line 235: Line 306:
 -e オプションで指定できるコマンドは "midori --help-execute" で確認できます。 -e オプションで指定できるコマンドは "midori --help-execute" で確認できます。
  
-必要であれば、"midori -c /path/to/folder" でカスタムプロファイルを作成できます (すでにそこにプロファイルがあればそれが使用され、なければその時点の設定でプロファイルが作成されます)。ショートカットエディタを利用し必要に応じてキーボードショートカットを無効にして Midori を終了します。その後キオスクモードのコマンドラインに "-c /path/to/folder" を追加します。+必要であれば、"midori -c /path/to/folder" でカスタムプロファイルを作成できます (すでにそこにプロファイルがあればそれが使用され、なければその時点の設定でプロファイルが作成されます)。ショートカットエディタを利用し必要に応じてキーボードショートカットを無効にして Midori を終了します。その後キオスクモードのコマンドラインに "-c /path/to/folder" を追加します。
  
 -b オプションで開くことのできるページを制限する場合、それらを正規表現で指定できます。正規表現にマッチしたページは開くことができません: -b オプションで開くことのできるページを制限する場合、それらを正規表現で指定できます。正規表現にマッチしたページは開くことができません:
Line 247: Line 318:
 制限されたページへのあらゆるリンクは最終的にエラーページになります。すべての画像やその他ファイルは読み込まれません。 制限されたページへのあらゆるリンクは最終的にエラーページになります。すべての画像やその他ファイルは読み込まれません。
  
-======= プロキシサーバ =======+===== Midori を常に全画面で開く ===== 
 + 
 +Midori を全画面モードで起動できる (ウィンドウサイズを記憶する) ウィンドウマネージャーを使用するか、起動コマンドに "midori -e Fullscreen" を指定します。 
 + 
 +なにがしかの理由で他の手段が必要な場合、[[https://live.gnome.org/DevilsPie|DevilsPie]] を使用すると強制的に状態を指定できます: 
 + 
 +~/.devilspie/midori.ds 
 + 
 +(begin 
 +    (if 
 +        (and 
 +            (is (application_name) "Midori"
 +        ) 
 +            (begin 
 +                (maximize) 
 +            ) 
 +    ) 
 +
 + 
 +======= プロキシサーバー =======
  
 ローカルプロキシを動作させることで、ウェブコンテンツを Midori に届く前に修正することができます。 ローカルプロキシを動作させることで、ウェブコンテンツを Midori に届く前に修正することができます。
Line 254: Line 344:
 === Privoxy === === Privoxy ===
  
-Privoxy はフィルタや広告を読み込む前にブロックする独特の機能を持つ非キャッシュ型ウェブプロキシです。+Privoxy はフィルタや広告を読み込む前にブロックする独特の機能を持つ非キャッシュ型ウェブプロキシです。
  
 http://www.privoxy.org/faq/ http://www.privoxy.org/faq/
Line 260: Line 350:
 === Mousehole === === Mousehole ===
  
-Mousehole はスクリプトの利用が可能な Ruby で書かれたプロキシサーバです。+Mousehole はスクリプトの利用が可能な Ruby で書かれたプロキシサーバです。
  
 http://code.whytheluckystiff.net/mouseHole/ http://code.whytheluckystiff.net/mouseHole/
Line 270: Line 360:
 http://www.pps.jussieu.fr/~jch/software/polipo/ http://www.pps.jussieu.fr/~jch/software/polipo/
  
-=== SOCKS プロキシサーバはサポートしていますか? ===+=== SOCKS プロキシサーバはサポートしていますか? === 
 + 
 +来る libSoup 2.40 で SOCKS プロキシがサポートされます。[[https://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=553269|関連するバグレポートを参照してください。]]
  
-現在直接サポートされているのは HTTP プロキシサーバのみです。Unix 上で SOCKS を使用するには、以下のように tsocks を SSH で使用します:+libSoup 2.40 以前で直接サポートされているのは HTTP プロキシサーバのみです。Unix 上で SOCKS を使用するには、以下のように tsocks を SSH で使用します:
  
   - 'tsocks' をインストールする   - 'tsocks' をインストールする
-  - エディタで /etc/tsocks.conf を開く+  - エディタで /etc/tsocks.conf を開く
   - 例えば以下のように入力する。ポートの選択は自由です: <code>   - 例えば以下のように入力する。ポートの選択は自由です: <code>
 server = 127.0.0.1 server = 127.0.0.1
Line 299: Line 391:
 === リンクをたどる === === リンクをたどる ===
  
-Midori では Firefox のアドオン vimperator が提供しているのとよく似たヒントモードを用意しており、「.」(ピリオド) を押すと有効になります (Midori 0.3.2 の時点ではヒントが表示されるのはリンクのみです)。+Midori では Firefox のアドオン vimperator や xxxterm が提供しているのとよく似たヒントモードを用意しており、「.」(ピリオド) を押すと有効になります (Midori 0.3.2 の時点ではヒントが表示されるのはリンクのみです)。
  
 ヒントを有効にし、リンクの番号をキーボードから入力し、Enter を押すとその番号のリンクを現在のタブに、Ctrl+Enter を押すと新しいタブに開きます。(Ctrl+) Enter を押す前に入力した番号をキャンセルしたい場合は Esc を押します。 ヒントを有効にし、リンクの番号をキーボードから入力し、Enter を押すとその番号のリンクを現在のタブに、Ctrl+Enter を押すと新しいタブに開きます。(Ctrl+) Enter を押す前に入力した番号をキャンセルしたい場合は Esc を押します。
Line 340: Line 432:
 この他にも、システム全体でマウスジェスチャ操作を可能にするアプリケーションがあります。例:[[http://easystroke.wiki.sourceforge.net/|EasyStroke]] この他にも、システム全体でマウスジェスチャ操作を可能にするアプリケーションがあります。例:[[http://easystroke.wiki.sourceforge.net/|EasyStroke]]
  
-====== ユーザスクリプトとスタイル ======+====== ユーザスクリプトとスタイル ======
  
-ユーザスクリプトは、いくつかの、またはすべてのウェブページに適用されるスクリプトで、ローカルにページへの機能の追加や変更を行います。他のブラウザでも、Mozilla には [[http://www.greasespot.net|Greasemonkey]] が、Opera には [[http://www.opera.com/support/tutorials/userjs/|User JavaScript]] といったユーザが利用可能なスクリプトがあります。+ユーザスクリプトは、いくつかの、またはすべてのウェブページに適用されるスクリプトで、ローカルにページへの機能の追加や変更を行います。他のブラウザでも、Mozilla には [[http://www.greasespot.net|Greasemonkey]] が、Opera には [[http://www.opera.com/support/tutorials/userjs/|User JavaScript]] といったユーザが利用可能なスクリプトがあります。
  
-=== ユーザスクリプトのインストール方法 ===+=== ユーザスクリプトのインストール方法 ===
  
-まず、「ユーザアドオン」エクステンションを有効にしてください。サイドパネルにユーザスクリプト (およびユーザスタイル) パネルが表示されます。+まず、「ユーザアドオン」エクステンションを有効にしてください。サイドパネルにユーザスクリプト (およびユーザスタイル) パネルが表示されます。
  
-ユーザスクリプトを用意してください。[[http://userscripts.org/|userscripts.org]] でいくつかのスクリプトが公開されています。動かないスクリプトもありますが、多くは動作します。+ユーザスクリプトを用意してください。[[http://userscripts.org/|userscripts.org]] でいくつかのスクリプトが公開されています。動かないスクリプトもありますが、多くは動作します。
  
-Midori 0.3.0 以降であれば、ウェブページでユーザスクリプトが見つかると、それをインストールするかどうか問い合せます。+Midori 0.3.0 以降であれば、ウェブページでユーザスクリプトが見つかると、それをインストールするかどうか問い合せます。
  
-手動でインストールする場合、ユーザスクリプトファイルを **~/.local/share/midori/scripts** (なかったら作成してください) に置いてください。Midori は自動的にそれを読み込み、使用します。読み込まれたユーザスクリプトはサイドパネルのユーザスクリプトパネルで確認できます。+手動でインストールする場合、ユーザスクリプトファイルを **~/.local/share/midori/scripts** (なかったら作成してください) に置いてください。Midori は自動的にそれを読み込み、使用します。読み込まれたユーザスクリプトはサイドパネルのユーザスクリプトパネルで確認できます。
  
-ユーザスクリプトのソースが表示されただけな場合は、それをテキストファイルとして保存し、ファイル名の拡張子は ".js" にしてください。+ユーザスクリプトのソースが表示されただけな場合は、それをテキストファイルとして保存し、ファイル名の拡張子は ".js" にしてください。
  
 === GreaseMonkey との互換性 === === GreaseMonkey との互換性 ===
  
-前述のように、Midori ではほとんどのスクリプトが動作します。Midori はスクリプトが適切なページでのみ読み込まれるように Greasemonkey の //@include// および //@exclude// メタデータをサポートしています。Midori は @require や @resource のような拡張メタデータはサポートしていないため、ユーザスクリプト内で他のスクリプトへの依存関係は正義できません ― これが問題になることはほとんどありません。Midori は [[http://wiki.greasespot.net/API_reference|Greasemonkey API]] もサポートしていません。Midori は Webkit ベースでありながら、スクリプトは Webkit との互換性がありません。Gecko/Firefox の 機能を使用する Greasemonkey スクリプトも Midori では動作しないでしょう。 +前述のように、Midori ではほとんどのスクリプトが動作します。Midori はスクリプトが適切なページでのみ読み込まれるように Greasemonkey の //@include// および //@exclude// メタデータをサポートしています。Midori は @require や @resource のような拡張メタデータはサポートしていないため、ユーザスクリプト内で他のスクリプトへの依存関係は正義できません ― これが問題になることはほとんどありません。Midori は [[http://wiki.greasespot.net/API_reference|Greasemonkey API]] もサポートしていません。Midori は Webkit ベースでありながら、スクリプトは Webkit との互換性がありません。Gecko/Firefox の 機能を使用する Greasemonkey スクリプトも Midori では動作しないでしょう。 
  
-=== ユーザスクリプトによる Flash のブロック ===+=== ユーザスクリプトによる Flash のブロック ===
  
-[[http://userscripts.org/scripts/show/45343|BlockFlash2]] をユーザスクリプトとして使用すると、すべての Flash 要素は "Play Flash" というボタンに置き換えられます。+[[http://userscripts.org/scripts/show/45343|BlockFlash2]] をユーザスクリプトとして使用すると、すべての Flash 要素は "Play Flash" というボタンに置き換えられます。
  
-=== ユーザスクリプトおよびスタイルによる Flash のブロック ===+=== ユーザスクリプトおよびスタイルによる Flash のブロック ===
  
-[[http://rightfootin.blogspot.com/2009/04/flashblock-wannabe.html|FlashBlock WannaBe]] をユーザスクリプトとして使用すると、Flash 要素はプレースホルダに置き換えられ、クリックすると読み込まれます。+[[http://rightfootin.blogspot.com/2009/04/flashblock-wannabe.html|FlashBlock WannaBe]] をユーザスクリプトとして使用すると、Flash 要素はプレースホルダに置き換えられ、クリックすると読み込まれます。
  
-===== ユーザスタイル =====+===== ユーザスタイル =====
  
-ユーザスタイルは、ローカルで読み込まれ、ウェブページに適用されるCSS (カスケーディングスタイルシート) です。+ユーザスタイルは、ローカルで読み込まれ、ウェブページに適用されるCSS (カスケーディングスタイルシート) です。
  
-=== ユーザスタイルのインストール方法 ===+=== ユーザスタイルのインストール方法 ===
  
-まず、ユーザスタイルをどこかからみつけてくるか、作成してください。[[http://userstyles.org/|userstyles.org]] でいくつかのスタイルが公開されています。多くのスタイルは作者が特定のブラウザ専用に作成しているため、Midori で動作しないかもしれません。+まず、ユーザスタイルをどこかからみつけてくるか、作成してください。[[http://userstyles.org/|userstyles.org]] でいくつかのスタイルが公開されています。多くのスタイルは作者が特定のブラウザ専用に作成しているため、Midori で動作しないかもしれません。
  
-ユーザスタイルは **~/.local/share/midori/styles** (なかったら作成してください) 配下に置きます。Midori は自動的にそれを読み込み、使用します。読み込まれたユーザスタイルはサイドパネルのユーザスタイルパネルで確認できます。+ユーザスタイルは **~/.local/share/midori/styles** (なかったら作成してください) 配下に置きます。Midori は自動的にそれを読み込み、使用します。読み込まれたユーザスタイルはサイドパネルのユーザスタイルパネルで確認できます。
  
-ユーザスクリプトを自身で作成した場合は、保存するファイルの拡張子は ".css" にしてください。+ユーザスクリプトを自身で作成した場合は、保存するファイルの拡張子は ".css" にしてください。
  
-=== ポインタがリンク上に来たときに URL を表示する CSS の例 ===+=== ポインタがリンク上に来たときに URL を表示する CSS の例 ===
  
-このユーザスタイルは、ポインタがリンク上に来たときに、対応するURLを表示する CSS です。Chromium/Chrome でポインタがリンク上に来たときにページの下に URL が表示されるのと同じです。以下をテキストファイルとして  **~/.local/share/midori/styles** 配下に保存し、Midori を再起動してください。エクステンションのユーザアドオンが有効でなかったら有効にしてください。+このユーザスタイルは、ポインタがリンク上に来たときに、対応するURLを表示する CSS です。Chromium/Chrome でポインタがリンク上に来たときにページの下に URL が表示されるのと同じです。以下をテキストファイルとして  **~/.local/share/midori/styles** 配下に保存し、Midori を再起動してください。エクステンションのユーザアドオンが有効でなかったら有効にしてください。
  
 必要に応じてカスタマイズしてください: 必要に応じてカスタマイズしてください: